健磐龍(タケイワタツ)「日本神話の世界」

健磐龍タケイワタツ

健磐龍1
神格
山の神、阿蘇の国造りの神
祀られている神社
阿蘇神社(熊本県阿蘇郡一の宮町)
健磐龍2
神徳
農業、縁結び、厄除け、学業成就、交通安全
別称
健磐龍神(タケイワタツのかみ)、阿蘇津彦命、阿蘇大明神、阿蘇大御神
系譜
神武天皇の孫
詳細
健磐龍(タケイワタツ)は熊本県阿蘇郡にある阿蘇神社に祀られている山の神で神武天皇の孫であり、阿蘇の国造りの神でもあります。

タケイワケツが阿蘇の国造りの神とされるようになったのは祖父の神武天皇の命を受けて、日向(宮崎県)から五ヶ瀬川をさかのぼって阿蘇に向かい、外輪山の上から眼前に広がった湖水を眺めて「この水を排水すれば、そのあとに広大な耕作地が生まれ、多くの人々が暮らせるだろう」と考えます。
そこでタケイワケツは外輪山の上を歩いて排水に向いた高さの低い場所を探し、最初は最も低い場所を蹴り壊そうとしますが、そこは岩が二重になっていてびくともせずに失敗(現在の阿蘇町の二重峠と言われています)。次に一番低い場所から南に寄った場所を選んで岩を蹴ると今度は見事に成功し、湖水は一気に西の方に流れて、湖水がなくなった後には肥沃な農地があらわれました。
その後、タケイワケツは阿蘇の地で耕作を行い、国を治めたのちにその神霊が鎮座したというのがタケイワケツの阿蘇の国造りの神話です。

タケイワケツは全ての山の神と言うよりは阿蘇山という活火山の火口神であり、伝説においては水をあやつるもの凄い力も示した事から、火と水の両方の力を併せ持った神だと言えるでしょう。
スポンサーリンク