速秋津比売(ハヤアキツヒメ)「日本神話の世界」

速秋津比売ハヤアキツヒメ

神格
河口の神、港の神
鎮座地
賣布神社(島根県松江市和多見町)
神徳
不明
別称
速秋津比売神、速秋津日売命、水戸神
系譜
イザナギとイザナミの子、クシヤタマの祖母
詳細
速秋津比売(ハヤアキツヒメ)は速秋津比古(ハヤアキツヒコ)という兄妹神と共に一対の神として生まれた女神でアマテラスをはじめとした「三貴子」を生み、「国生み」を行って日本列島を作ったとされるイザナギとイザナギの間に生まれた子として伝えられています。
また、海神三神(わたつみさんしん)や祓戸四神(はらえどししん)に属しており、穢れを祓う大祓(おおはらえ)の神としての役目を担っています。

名前の「ハヤ」の部分は速い水をあらわし「アキ」は開けた地形、「ツ」は土地が海に突き出している地形をあらわしていると言われており、名前そのものが河口を意味していています。
また、ハヤアキツヒメは別名を「水戸神」と言いますが、この「水戸」というのは川が海に合流する河口を意味しており、古代の日本においての河口は船の停泊地にもなっていた為、港として珍重されていたと言われています。
このような理由からハヤアキツヒメは河口を支配する港の神としても崇拝され、「延喜式(えんぎしき)」で唱えられる大祓祝詞の中では罪穢れを飲み干す神として登場します。
罪穢れを清める神としてはイザナギの禊で生まれたイズノメもあげられますが、イズノメとハヤアキツヒメは同神であると言われています。

尚、ハヤアキツヒメは兄であるハヤアキツヒコとの間に「アワナギ」「アワナミ」「ツラナギ」「ツラナミ」「アメノミクマリ」「クニノミクマリ」「アメノキヒザモチ」「クニノクビザモチ」という8柱の神を産んでおり、これらの神は河口から海にたどり着く事を連想させるかのように全て海に関係する海となっています。
スポンサーリンク